Quality Saltwater Game WILD CAT

2003年釣果データ

WILD CATがキャッチした魚のデータです。シーズンによってどんな魚が釣れてるか、大きいのを狙うなら何月がいいか、釣行プランを考えるときの参考にしてください。(日付をクリックすると航海日誌にジャンプします。写真は航海日誌のページにあります)

釣果データのトップへ

2003年カジキデータ
ストライク-ファイト-キャッチ(釣行日数)
2月 0-0-0(1日)
3月 0-0-0(3日)
4月 0-0-0(6日)
5月 0-0-0(7日)
6月 1-0-1(5日)
7月 1-1-1(6日)
8月 2-0-1(10日)
9月 0-1-0(5日)
10月 0-0-0(3日)
12月 0-0-0(1日)

日付 釣果 水温 備考

03/12/04 カツオ1.5〜2kg3尾 18.5〜20.9 ひさしぶりだったので適当に走っていたら、太地沖水中漁礁の近くでカツオが釣れた。めちゃラッキー!!

03/10/06 シイラ50〜110cm(6kg)6尾 22.7〜23.6 三木崎沖近くまで行ったが、釣れたのはシイラだけ。カツオはどこにもいなかった。

03/10/05 カツオ30cm、エソ30cm、サバフグ30cm、アナゴ40cm各1尾 22.8〜25.3 黒潮の潮筋まで行ったが、ケンケンで釣れたのは小型のカツオ1尾だけ。ジギングも不調だった。まだ10月になったばかりだというのに、早くも釣りものがなくなってきた感じ。

03/10/04 シイラ60〜149cm(18kg)6尾 21.6〜24.0 木本沖から三木崎付近でシイラが釣れたが、木本へ近付くまでは潮の感じは悪くないのに何のストライクもなかった。9月26日に入れ食いだったシイラはどこかへ行ってしまったのか。

03/09/26 シイラ50〜120cm34尾 21.8〜23.5 沖に強い潮目ができていてシイラが入れ食い。全部で34尾も釣れた。秋のシイラの数釣りの最盛期に突入した模様。

03/09/22 なし 23.8〜24.5 台風後の変化に期待して波がある中を出漁したが、シイラの姿を見ただけで何も釣れなかった。魚が釣れ始めるにはまだ早過ぎたか。

03/09/15 カツオ28〜35cm7尾、マルソウダ27cm1尾、シイラ50〜70cm12尾、エソ25〜30cm6尾 23.9〜25.5 ひさしぶりに小型のカツオが7尾釣れたが、ジギングのカマスサワラは不発。天気はよかったが風が涼しくなっていて、そろそろ夏の釣りは終わりか。

03/09/09 カツオ30cm前後2尾
シイラ60〜100cm4尾
23.5〜26.6 港の近くを中心に走り回ったが、カツオとシイラが釣れただけでカジキのストライクはなかった。沖の潮目は消えていて、これから潮がどうかわるかは不明。

03/09/06 カツオ28cm1尾
シイラ60〜110cm4尾
カジキのストライク1回あり
25.3〜26.8 沖の潮目はシイラばかりで、近くへ帰って来てからカジキのストライクがあった。潮色や水温よりも、エサになる小魚がいる所にカジキもいるということか。

03/09/01 シイラ124cm、10kg1尾
カンパチ25cm1尾
25.5〜25.9 前日シイラがよく釣れた潮目がいまいちはっきりせず、潮色もあまりよくなくなっていた。午前11時までの釣りでシイラのストライクは3回だけ。潮がかわりかけているのか。

03/08/31 シイラ45〜130cm11尾、カツオ28cm前後2尾、マルソウダ30cm1尾、カンパチ20cm1尾、エソ30cm前後2尾、イトヨリ40cm1尾 25.5〜26.3 沖の潮目でシイラがよく釣れたがキャスティングは不発。港のすぐ沖で小型のカツオがよく釣れていた。

03/08/26 シイラ55〜100cm18尾 24.8〜26.0 5マイル沖付近によい潮が入ってきていたが、釣れたのはシイラだけでカジキのストライクはなかった。シイラは小さいのが多く、数釣れるようになっていて、そろそろ秋の海にかわりつつあるようだ。

03/08/25 シイラ60〜70cm8尾 24.3〜25.6 港の真東沖8マイル付近から太地沖にかけて強い潮目が続いていて、水温が25度前後あり潮色もよくなっていた。シイラが釣れただけでカジキのストライクはなかったが、もう少し潮がよくなればカジキが釣れるようになるかもしれない。

03/08/24 カツオ28cm1尾
シイラ60〜70cm8尾
24.3〜27.9 樫野崎の南沖の潮目付近でカジキがジャンプするのが2回見えたがストライクはなかった。他船もストライク少なく、無線の情報では1尾キャッチされたのを確認できただけ。そろそろカジキが少なくなってきているのか。

03/08/20 シイラ80〜130cm4尾 23.5〜25.0 潮色はあいかわらず沖の方まで緑がかっている。2日前より水温は高かったが、カジキのストライクはなくシイラしか釣れなかった。沖の潮目には大きな流木が多く、メーターオーバーのシイラが付いているので、キャスティングで狙えば面白そう。

03/08/19 アジ15cm1尾、ナンヨウカイワリ20cm1尾、マルソウダ25cm1尾 25.5〜25.6 1人で小アジ釣りに出漁したが、あまりにも暑過ぎたのですぐにやめた。釣れた小アジは40gもなく、前日の40kgのカジキとの重量比1000分の1以下。

03/08/18 マカジキ270cm、40kg(推定)1尾、シイラ60〜80cm8尾 23.1〜24.1 マカジキが釣れた潮目は、潮色がよいわけではなく緑色がかっていた。水温も23度台で、釣れたのが不思議なぐらい。

03/08/13 サバ25〜35cm5尾
アジ15〜18cm約20尾
23.6〜23.8 港の近くでサビキ釣り。宇久井沖大敷網周辺でシイラを狙ってみたが反応なし。

03/08/06 なし 24.0〜28.8 台風の波で魚の活性が上がっているかと思ったが、何のストライクもなかった。先週後半に三輪崎と宇久井の漁師が150kg前後のカジキを釣ってたとのこと。台風後はポイントが近場に移る可能性がありそう。

03/08/03 シイラ65〜100cm9尾
カジキのストライク1回あり
25.1〜28.2 キャスティングのシイラはたくさん釣れたが、カジキは前日に続きストライクがあったもののフックアップせず。

03/08/02 シイラ70cm級1尾
カジキのストライク1回あり
24.1〜27.5 樫野崎沖でカジキのストライクがあったがフックアップせず。キャスティングのシイラはタックルが十分でなくバラし過ぎ。

03/08/01 なし 24.0〜24.3 近くのエリアをチェックしてみたが、依然として水温が低く、潮色もよくない。カジキ狙いなら、まだしばらくの間は串本大島沖まで走った方がよさそう。

03/07/17 シイラ100cm、120cm各1尾
カジキらしいストライク1回あり
23.3〜23.7 港の東沖1.6マイルでカジキらしいストライクがあったがフックアップせず。

03/07/12 クロカジキ82.3kg(全長288cm、胴回り86cm) 21.1〜26.0 勝浦ビルフィッシュトーナメント2日目。初日は比較的広い範囲であったストライクが、2日目は串本大島沖のエリアに集中し、ボートもたくさん集まっていた。その中でストライクがあり、ランディングできたのはラッキーと言うしかない。トーナメントで釣れたカジキは2日間で14尾だった。

03/07/11 シイラ100〜130cm4尾
カジキのストライク1回あり
22.9〜26.2 勝浦ビルフィッシュトーナメント初日。樫野崎東方沖でカジキのストライクがあり、いったんはファイトに入ったものの、すぐにフックが外れてバレてしまった。初日に釣れたカジキは全体で6尾。

03/07/09 シイラ70〜120cm7尾 21.6〜23.3 木本から三木崎沖は潮色よかったがストライクなし。鵜殿沖から阿田和沖にかけてのうっすらと濁った潮の中で大きなシイラが何尾も釣れ無駄に疲れた。

03/07/08 シイラ80〜120cm5尾 21.5〜23.0 No.6パヤオ周辺は潮色はよいが水温が低過ぎて望みなさそう。太地沖でカジキらしいストライクがあったが、潮色、水温ともに不十分で納得できない。かえって迷いを誘いそうな結果となった。

03/07/03 シイラ120cm、130cm各1尾 21.6〜22.7 勝浦ビルフィッシュトーナメントの下調べに1人で出漁。

03/06/29 なし 21.6〜24.0 同日、智丸も釣りに出ていたがカジキのストライクなし。確認できたストライクは1回だけ。1週間前までよく釣れていたカジキは、どこかへ行ってしまったのか。

03/06/22 シイラ110cm1尾 21.1〜23.0 港の近くにカジキがいないかと思ってチェックしてみたが、めぼしいストライクはなく釣れたのはシイラだけだった。すさみから潮岬沖では21、22日もとカジキが上がっているとのこと。

03/06/08 シイラ65〜100cm9尾 20.9〜23.8 キャスティングのシイラは大敷網周辺では釣れたが、沖の漂流物まわりではぜんぜん釣れなかった。トローリングの方が確実でサイズもよい。

03/06/07 クロカジキ全長320cm、100kg(推定)1尾
シイラ70〜100cm5尾
20.0〜23.8 6月4日から5日にかけて台風5号が南方海上を通過。波はそれほど大きくならなかったが、念のため用心して天候回復した翌6日まで出漁を見合わせ、7日に出漁したらカジキが釣れた。

03/06/03 なし
カジキのチェイス1回あり
18.3〜23.1 すさみの智丸からの情報では、江須崎沖で100kgオーバーのカジキが上がったとのこと。すぐ翌日も釣りに行きたかったが、台風5号がふたたび沖縄方面から接近しているので出漁を見合わせ、週後半に賭けることにする。

03/05/28 カツオ1kg級2尾
シイラ60〜90cm17尾
マルソウダ30cm1尾
19.3〜20.9 シイラは一時入れ食いで17尾も釣れたが、カツオは2尾しか釣れなかった。三輪崎漁港の漁船もカツオは少なかったもよう。タックルをカジキのシーズン用に入れかえるため、一部引き上げる。

03/05/29 シイラ60〜100cm8尾 19.8〜20.7 トローリングで流れ藻がたくさん浮いてる潮目の近くを走るとシイラが入れ食いに近い状態で釣れるのに、なぜかキャスティングではぜんぜん釣れなかった。

03/05/18 カツオ1〜1.5kg14尾
シイラ65cm1尾
18.3〜21.3 荒れてる中を9マイル以上沖まで行ったがカツオは大して釣れず、6マイル沖付近に戻ったら釣れた。水温20.8〜21.0度のかわり目だったが、最後まではっきりした潮目は見付からず。

03/05/17 カツオ4kg級2尾
シイラ60〜90cm7尾
18.6〜20.9 東沖9マイルまで行ったが、カツオは4kg級の良型だったものの2尾しか釣れなかった。シイラは60〜90cmが7尾。トローリングはシイラの食いがよいのか!?

03/05/14 カツオ1〜3kg32尾
キハダマグロ3〜4kg5尾
シイラ60〜65cm3尾
18.9〜20.2 ゴールデンウィークの終わり頃に三輪崎漁港のすぐ沖でカツオがよく釣れるようになり、その後10日以上釣れ続いている。

03/05/02 カツオ1.5〜3kg11尾、キハダマグロ3.5〜6.3kg5尾、ビンナガマグロ2kg1尾、シイラ60〜70cm4尾 15.8〜18.7 キャプテンの川上さんのおかげでカツオとキハダマグロがたくさん釣れた。トリヤマや水温の変化をていねいに追いかける操船に感心した。

03/05/01 カツオ1.5〜5kg4尾
キハダマグロ15kg1尾
シイラ1m1尾
15.7〜18.8 南の風で1日荒れただけで潮がかわり、魚が釣れるようになっていた。水温はわずかに下がったが、潮色がよくなっていたのがよかったのかもしれない。

03/04/29 なし 17.1〜19.7 潮岬沖から宇久井沖まで走ったが何のストライクもなかった。沖の潮色も最悪。夜半から南の風が強くなるという予報が出てるので、荒れ後の潮がわりに期待したい。

03/04/22 なし 15.8〜20.6 波が高く、1時間ちょっとしか釣りはできなかったが、潮が戻って来ていて、黒潮の中は水温が20度以上あり潮色もよかった。早く帰った漁船も多かったが、がんばった漁船は27kgのキハダマグロを釣って来ていた。

03/04/18 なし 14.5〜18.4 どこまで走っても水温が18度台から上がらず、潮色も悪く、アタリもなしのまるボーズ。漁船も早くから帰港していた。

03/04/17 カツオ4kg2尾 15.2〜20.6 なんとかカツオが2尾釣れたが、沖の潮色が悪く、潮流の状態もおかしい。漁船もあまり釣れてなかったもよう。潮がかわりかけてるのかもしれない。

03/04/11 カツオ2〜4kg9尾
キハダマグロ13kg1尾
15.4〜19.9 普通だったら帰港するぐらいの大荒れだったが、川上さんが同乗してくれてたので意地になって釣りをしてカツオ9尾とキハダマグロをキャッチすることができた。

03/04/10 カツオ1.5〜3kg4尾 15.4〜19.2 この日はあまり釣れなかったのか、早く帰ってる漁船が多かった。

03/03/29 カツオ1.5kg級4尾、4kg1尾、7kg1尾 15.1〜19.6 3日前とほぼ同じで、水温が18度台から19度台にかわるあたりで良型のカツオが釣れた。鳥はあちこちで飛んでいたが、よさそうなトリヤマはほとんど見えず。

03/03/26 カツオ3〜4kg6尾、ビンナガマグロ8kg1尾 13.5〜19.3 ボートを片付けてからセリ場をのぞいたら、カツオがたくさん上がっていた。いよいよ数釣れるシーズンか。

03/03/14 カツオ3.7kg、4.3kg各1尾 13.9〜19.4 数は少なかったが、型のよいカツオをなんとか釣ることができた。

03/02/26 なし 12.7〜19.8 沖へ行ってた漁船もカツオを数尾釣ってきてただけ。義尊さんがカツオをたくさん釣ってきてたが、場所は80マイル以上沖だったとのこと。

釣果データのトップへ

WILD CATホームページへ戻る